
2020年01月12日
意固地になってるとますます炎上します
ツイッターでたびたび炎上している人の中には炎上慣れしてしまった人も多いようです。芸能人や有名人でもしょっちゅう炎上している人がいて、これはもう炎上商法だと言われても仕方ないのではないかと感じることもあります。
しかし私は炎上慣れしている人たちに対して「たまには炎上している理由を真剣に考えてみたらどうでしょうか」と提案したくなることがあります。炎上していると一方的に自分が非難されて、いじめられている被害者の立場という感覚になりやすいと思うのですが、よくよくツイッターのやり取りを見ていると明らかに炎上の火元は本人そのものの時があります。そこを反省せずに更に煽るようなことを言ったりするから無駄に敵を増やしてしまうのだと思います。
政治家のツイッターでも時々「そこは素直に反省の弁をツイートしておけばいいものを・・・」と思うことがあるのですが、えてして言い訳というか更なる強弁をふるってくる人が非常に多いので驚いてしまいます。
自分の軽率さや間違った発言で炎上したことを素直に認め謝ることがそれほどハードルが高いことなのかと不思議でたまりません。しかし謝ることイコール負けることだと思っている人も世の中には多いらしいので、このような炎上騒ぎはこれからもあらゆるところで日常的に発生するんだろうなあと思ってしまいます。
しかし私は炎上慣れしている人たちに対して「たまには炎上している理由を真剣に考えてみたらどうでしょうか」と提案したくなることがあります。炎上していると一方的に自分が非難されて、いじめられている被害者の立場という感覚になりやすいと思うのですが、よくよくツイッターのやり取りを見ていると明らかに炎上の火元は本人そのものの時があります。そこを反省せずに更に煽るようなことを言ったりするから無駄に敵を増やしてしまうのだと思います。
政治家のツイッターでも時々「そこは素直に反省の弁をツイートしておけばいいものを・・・」と思うことがあるのですが、えてして言い訳というか更なる強弁をふるってくる人が非常に多いので驚いてしまいます。
自分の軽率さや間違った発言で炎上したことを素直に認め謝ることがそれほどハードルが高いことなのかと不思議でたまりません。しかし謝ることイコール負けることだと思っている人も世の中には多いらしいので、このような炎上騒ぎはこれからもあらゆるところで日常的に発生するんだろうなあと思ってしまいます。
Posted by 沖縄大好き!ネットショッピング 管理人 at 23:12